top of page

◆研修報告

◇研修予定及び報告(R5.7/11現在

R3.5/6・・・職員向けに「事業運営に必要なマニュアル及び虐待・身体拘束防止の徹底」について社内研修を実施。

R3.5/31・・・職員向けに「療育と記録」について社内研修を実施。 

R3.6/1・・・児童向けに「水災を想定した避難や心がけ」の社内研修を実施。

R3.6/23・・・職員・児童向けに「火災を想定した避難訓練」の社内研修を実施。 

R3.7/14・・・職員向けのストレスケア社内研修を実施。

R3.8/10~8/16…熊本県相談支援従事者 初任者研修を社外にて受講。

R3.9/3…職員向けに「虐待防止・身体拘束に係るフィードバック」の社内研修を実施。

R3.9/29・・・職員・児童向けに「火災を想定した避難訓練」の社内研修を実施。

R3.10/20・・・児童向けに「地震を想定した避難方法や対応」の社内研修を実施。

R3.11/11・・・職員・児童向けに「火災を想定した避難訓練」の社内研修を実施。  

R3.12/16・・・職員・児童向けに「寒い時の避難訓練」の社内研修を実施。

R3.12/22(11/1.11/30)…熊本県相談支援従事者現任研修受講。

R3.12/22~12/24・・・第1回新型コロナ感染予防研修会を社外にて実施。

​R4.1/21…職員向けに関係機関対応・保護者対応研修を社内にて実施。

R4.2/18…菊池圏域障がい者虐待防止研修会にオンラインで参加。

​R4.3/15…指定障害福祉サービス事業者集団指導にオンラインで参加。

R4.4/14…職員向けに「規程・規範マニュアルについて」の社内研修を実施。

R4.4/21…菊池圏域関係機関担当者調整会議にオンラインで参加。

​R4.4/26…「自閉症スペクトラム障害及び発達障害の特性」について社外研修を実施。

R4.5/21…「思春期・青年期の発達障害の理解とその対応」について社外研修を実施。

R4.5/31…職員向けに「身体拘束廃止・虐待防止」の社内研修を実施。

R4.6/2…「運営者の責務と虐待防止委員会演習」にオンラインで参加。

R4.6/15…職員・児童向けに「火災避難訓練」の社内研修を実施。

R4.6/25…「心理検査を療育へ活かす」にオンラインで参加。

R4.7/14…職員向けに「各種委員会の役割・委員会同行把握」に関する社内研修を実施。

R4.7/14…職員向けに「療育と記録・行動変容療法」の社内研修を実施。

R4.9/12…職員向けに「感染症予防対策」の社内研修を実施。

R4.9/22(9/15)…熊本県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者更新研修にオンラインで参加。

R4.10/7…職員向けに「水災対策」の社内研修を実施。

​R4.10/14…職員向けに「ストレスケア」の社内研修を実施。

R4.11/16…職員向けに「菊池圏域地域療育センターゆうず療育指導」を受講。

R4.11/30…職員向けに「感染症予防対策について」の社内研修を実施。

R4.11/30…職員向けに「療育と記録について」の社内研修を実施。

R4.12/ 6…「子どもの支援体制について」女性・子ども支援課と会議を実施。

​R4.12/23…職員向けに「身体拘束適正化・虐待防止」の社内研修を実施。

R5.2/17…「児童虐待と里親制度、ヤングケアラーについて」の講話を社外にて受講。

R5.2/28…「運営者の責務と虐待防止委員会演習」にオンラインで参加。

​R5.3/13…「熊本県指定障害福祉サービス事業者向け集団指導研修(講義)」にオンラインで参          加。

R5.3/17…職員向けに「非常出社訓練」の社内研修を実施。

R5.3/22…職員向けに「ストレスケア」の社内研修を実施。

R5.3/23…職員向けに「身体拘束適正化検討委員会・虐待防止委員会」の振り返り報告研修を実施。

R5.3/31…「合志市要保護児童対策及びDV防止対策等地域協議会活動報告」の資料読み込み、「ヤングケアラーの理解と支援」の動画視聴研修を実施。

R5.4/3…新人職員向けに「各種規定規範方針等の重要性」「虐待・身体拘束関連」「療育関連」等の社内研修を実施。

R5.4/8…「安全管理マニュアルの適切な運用に向けた研修」の動画視聴を実施。

R5.4/21…菊池圏域関係機関担当者調整会議に参加。

​R5.4/28…職員向けに「接遇マナー」の社内研修を実施。

R5.5/9…「学齢期の児童における服薬について」の講話を社外にて受講。

R5.5/31…職員向けに「感染予防対策(アデノウィルス等)」の社内研修を実施。

R5.6/6…「楽しく取り組んでスキル獲得に繋げる!集団療育のポイント解説セミナー」にオンラインで参加。

R5.6/15…「今から始める夏休み準備!マンネリ化しない支援プログラム作成のポイント解説セミナー」にオンラインで参加。

R5.6/16…「困り行動への対応を見直す!個別最適な対応を選び続けるためのポイント解説セミナー」にオンラインで参加。

R5.6/21…職員・児童向けに「火災避難訓練」の社内研修を実施。

​R5.6/22…「法改正の経緯と選ばれ続ける設のポイント」の研修にオンラインで参加。

R5.6/28・29…職員向けに「熱中症・冷房病について」の社内研修を実施。

R5.6/28…「義務化項目と実施すべき内容を再確認!虐待防止の対応解説セミナー」にオンラインで参加。

 

bottom of page